Books だらり庵

面白かった本、訪ねた本屋さん、撮った写真なんかについてだらだら綴ります。ごゆっくり。

狂気再来… #きまぐれ黒豆らんぽ 四国急襲!その1

皆さん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

愛媛県松山市在住Mさん

「四国に住んでいる人間でも、1日で四国全県を巡ろうなんて思わない。そんなことをする人はどこかおかしいんだと思う」

 

僕もそう思います。

でもね、やってしまいました。

昨年金沢で強行された「だららんぽ」も相当に過酷な旅でした。

今回はそこにさらにクレイジーなメンバーを加えてしまいましたので、前回を上回ることは必定。

ただただウルトラスーパー至高のモフモフに会いに行くためだけに、四国を制覇してきましたよ。

写真大量でいきますので、ドン引きしてやってください……。

 

 

 

今回の登場人物

f:id:taroimo0629kuro:20190212142626j:plain

はちさん

どこかおかしい人1号。

巷でおかしいと言われる「だららんぽ」を圧倒的に上回る、驚異的な旅程をこなすスーパーな人。

メインカメラはNikon D7000

ブログ「きまぐれハチログ」を運営。

hachi-log.hateblo.jp

 

f:id:taroimo0629kuro:20190212142755j:plain

まめさん

四国が誇るモフモフと暮らす羨ましい方。

しかしそれが災いし、せっかくの3連休を季節外れの台風に蹂躙されてしまった。

メインカメラはFUJIFILM X-pro2

ブログ「Ordinary Life」を運営。

mame-mofu.hateblo.jp

f:id:taroimo0629kuro:20190212142844j:plain

しゅんさんぽ

弊ブログ最多登場記録保持者。

2018年はFUJIFILM X100Fにうつつを抜かしていましたが、本年は愛機SONY α7RⅡをガンガンに使っていく。

ブログ「しゅんさんぽ」を運営。

shunsanpo.com

 

午前7時 徳島

f:id:taroimo0629kuro:20190212141959j:plain

午前5時と少し遅めの幕開けとなった今回の旅。

長い旅程に備えての腹ごしらえは徳島市内で、朝早くから開いているラーメン屋さんで。

炒飯と徳島ラーメンをいただきました。

飾らない味に好感が持てます。

先を急ぐため、徳島はこれだけですが、機会があればまた遊びに来なくては。

f:id:taroimo0629kuro:20190212142214j:plain

しゅんさんぽ「お腹空いたなあ」

 

午前9時 香川

f:id:taroimo0629kuro:20190212143101j:plain

しゅんさんぽのお腹を満たすために我々はうどん屋さんを襲撃しました。

香川県が誇る名店「山越うどん」には、僕たちが到着した時点で長い行列ができていました。

しかしそこは元祖ファストフード、うどん。

思った以上にするすると、さながらうどんの麺のようにスムーズにありつくことができました。

f:id:taroimo0629kuro:20190212143140j:plain

これだよこれ……

f:id:taroimo0629kuro:20190212143224j:plainかけすぎ注意です。

f:id:taroimo0629kuro:20190212143341j:plain

いけー!

f:id:taroimo0629kuro:20190212143513j:plain

(なんだこの旨さは……!)

 

美味しいものを食べると、それが呼び水となってお腹が空くんですねぇ……

というわけで、3度目の朝ごはんを僕の大好きな「山下うどん」さんで!

f:id:taroimo0629kuro:20190212143743j:plain

このお店の冷やぶっかけは本当に美味しいので、大学時代に出会って以来ほぼ毎年足を運んでいます。

f:id:taroimo0629kuro:20190212143831j:plain

強いコシ、香り高いおつゆ。

間違いない(写真はしゅんさんぽ注文のぶっかけ あつ)

 

3食お腹におさめて、ようやく臨戦態勢が整いました。

 

午後12時半 愛媛

f:id:taroimo0629kuro:20190212143943j:plain

この美しいロゴは…!

というわけで、ついに松山市内でまめさんと合流できました。

この日はあまりにお天気に恵まれませんでしたが、やることはやりましょう。

撮り歩き開始!

カメラはFUJIFILM X-H1。

レンズはXF16−55mm F2.8。

フィルムシミュレーションは全てクラシッククロームのカスタムです。

 

f:id:taroimo0629kuro:20190212144229j:plain

これをやらないとフォトウォークとは言えませんね。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144252j:plain

良い色味の中華料理屋さんの壁。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144346j:plain

大街道商店街三越カッコよかった。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144931j:plain

おしゃれなカフェも多く見かけました。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144407j:plain

街中を滑る路面電車もミカン色です。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144436j:plain

雨が降ってきたので、まめさんオススメの「CADONIAL COFFEE」さんでだらり。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144501j:plain

雨を避けつつ、素敵な洋館に突撃です!

室内なら雨の心配もありませんゆえ。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144520j:plain

艶々の手摺りが美しい。

もう一歩広角のレンズが欲しくなる構図でした。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144549j:plain

君、本当にズームレンズかい???

というような写りをするXF16−55mmさん……

f:id:taroimo0629kuro:20190212144606j:plain

カーテンの留め紐ばかり撮ってました。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144625j:plain

フィルム勢のはちさん、しゅんさんぽは光が欲しいようですが、アンダー大好物の僕はルンルンでした。

f:id:taroimo0629kuro:20190212144800j:plain

みんな撮ってるかい!

 

午後9時 高知

f:id:taroimo0629kuro:20190212145127j:plain

たくさん写真を撮って、松山市内の居酒屋でまめさんと楽しくお酒を飲んでワイワイ……

じゃないんです。

なぜなら、我々は1日で四国を平らげる者。

土佐が誇るカツオを喰らわねばならんのです。

(翌日に愛媛マラソンが開催されるということで、松山市内の宿が取れませんでした)

f:id:taroimo0629kuro:20190212145142j:plain

四国四県1日制覇をやり遂げた男の顔です。

f:id:taroimo0629kuro:20190212145209j:plain

でもこの日1番美味しそうな表情で食べていたのはパセリでした。

大好きということなので、彼のお誕生日にはぜひパセリを贈ってあげてください。

f:id:taroimo0629kuro:20190212145234j:plain

ガラにもなく写真について語り合ったりなんかして、初日の夜は更けていきました……。

 

少々飲みすぎてしまいましたので、ベッドに潜り込んだ時には午前1時をすぎていました。

1日で長距離をこなしましたので、ゆっくり休みましょう。

戦士たちにひとときの休息あれ。

 

高知 午前5時半

f:id:taroimo0629kuro:20190212150013j:plain

戦士たちの朝は早い。

気のせいのような睡眠をさっさと切り上げ、朝の高知市内に乗り込みます。

お目当は名物「日曜市」

高知市内の目ぬき通りを貫くように日曜の朝に市が立つのです。

寒すぎて準備が遅れたのでしょうか、我々が到着した時には何も始まっていませんでしたので、セブンイレブンで時間を潰しました(もっと寝られたやんか……)

 

市の活気ってなんであんなに良いんでしょうね。

飛び交う高知の方言もハツラツとしていて、聞いているだけで元気がもらえそうです。

それでも僕はアンダー気味の写真を撮ります。

前日とは打って変わっての快晴に恵まれ、はちさん・しゅんさんぽはウキウキでした。

晴天下のフィルム写真も早く見せてもらいたいですね。

使用カメラはX-H1。

使用レンズは僕の十八番、FUJIFILMが誇る中望遠XF90mm F2.0。

フィルムシミュレーションは一つ覚えのクラシッククロームのカスタムです。

f:id:taroimo0629kuro:20190212145442j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20190212145604j:plain

キャベツ…

f:id:taroimo0629kuro:20190212145619j:plain

トメイトォ…

f:id:taroimo0629kuro:20190212145646j:plain

まんじゅう渋い…

f:id:taroimo0629kuro:20190212150724j:plain

なんかジロジロ見てはいけなさそうな雰囲気

f:id:taroimo0629kuro:20190212145717j:plain

食べ歩きも!

ホクホクのイモ天美味い!

これを撮っている様子を想像されると面白いかと思います(XF90mmの最短撮影距離は60cm。僕の腕は短い)

 

f:id:taroimo0629kuro:20190212145749j:plain

なんだこの大根の色気は…

f:id:taroimo0629kuro:20190212145823j:plain

四国といえば柑橘類ですね。

市場に漂う爽やかな香りは気分を高揚させてくれます。

f:id:taroimo0629kuro:20190212145844j:plain

こちら名物の「田舎ずし」

うんまい!

f:id:taroimo0629kuro:20190212145904j:plain

お稲荷さんのようにこんにゃくでご飯を包んだお寿司!

f:id:taroimo0629kuro:20190212145945j:plain

小さな布袋さんもホクホク。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150050j:plain

出店されているのはおじいさん、おばあさんが多かったです。

みなさんの防寒着が良い感じでした。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150108j:plain

これはアンダーに振りすぎ。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150130j:plain

良いエプロンです。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150151j:plain

「はしまき」に光あれ。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150220j:plain

渋い。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150247j:plain

パイプ椅子の座面を可愛らしくカスタム。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150336j:plain

これは日の丸構図で間違いないでしょう。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150400j:plain

まめさんへのお土産も購入。

f:id:taroimo0629kuro:20190212150430j:plain

生産者かな?というような笑顔。

 

 

VSムスカ

捧げ物を携えて向かった先には…

f:id:taroimo0629kuro:20190212150822j:plain

モフモフだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

モフモフが出たぞ!!!

モフモフ注意報発令だ!!!!

 

というわけで四国旅2日目にして、ようやくメインイベント「ムスカくん大撮影会inまめさん家」の開始です。

我々、このためだけに四国に来ております。

全国3億人のムスカくんファンのみなさま、お待たせいたしました。

どうぞ「モフ死」してください。

本望でしょう?

僕は本望です。f:id:taroimo0629kuro:20190212150856j:plain

でしょ?

f:id:taroimo0629kuro:20190212151006j:plain

なんという…

f:id:taroimo0629kuro:20190212151213j:plain

神よ…

f:id:taroimo0629kuro:20190212151248j:plain

ふわぁ

f:id:taroimo0629kuro:20190212151308j:plain

すやぁ

f:id:taroimo0629kuro:20190212151332j:plain

たまらずかぶりつくしゅんさんぽ氏の図

f:id:taroimo0629kuro:20190212151401j:plain

理想の老後の姿を撮りました。

f:id:taroimo0629kuro:20190212151505j:plain

飼い主かな?

 

というわけで、四国旅の中盤戦までをお送りして参りました。

ムスカくんの写真はあと500枚ほどあるのですが、とても全ては載せられませんので、歯噛みしながらこのぐらいにしておきます。

 

あぁ四国最高…。

※終わりではありません、まだまだ続きます。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました!