Books だらり庵

面白かった本、訪ねた本屋さん、撮った写真なんかについてだらだら綴ります。ごゆっくり。

狂気のフォトウォーク「だららんぽ金沢」2日目

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

今回も前回に引き続き、だららんぽ金沢の様子を報告していこうと思います。

2日目も初日に負けず劣らずの過酷な行程となりました。

なぜそこまでして自分たちを追い込んでいくのか、それは誰にも分かりません。

ただね、立ち止まるわけにはいかんのですよ。

たとえ行く手に誰も待っていなくとも、僕たちは進みます。

なぜならこれは、フォトウォークだから…。

たけさんぽ東京はこんなもんじゃないぜ(そんなわけないです)

 

さあ、余計なおしゃべりはこのくらいにして、今日も作例多めでいきましょう。

 

出発(午前8時)

f:id:taroimo0629kuro:20181120210759j:plain

前日の飲み会はそこまで遅くなりませんでしたので、いたって健全な時間帯に活動を開始した一行。

寝ぼけ眼も覚めるような、オシャレなカプセルホテル「FIRST CABIN金沢百万石通」

f:id:taroimo0629kuro:20181120211147j:plain

2018年にできたばかりで、とても綺麗なホテルでした。

正直カプセルホテル舐めてました。

しっかりした大浴場もあるし、お洒落だし、僕の暮らしている部屋より随分綺麗でしたよ笑

f:id:taroimo0629kuro:20181120211438j:plain

しゅんさんぽも思わずキメちゃいます。

 

早朝の東茶屋街

快適なホテルをあとにして、一行が2日目の初手に選んだのは、古風な家並みが味わい深い「東茶屋街」です。

f:id:taroimo0629kuro:20181120212057j:plain

雨風に曝された木の壁って素敵ですよね。

f:id:taroimo0629kuro:20181120212252j:plain

X-H1にXF16−55mmなので、多少広角気味です。

f:id:taroimo0629kuro:20181120212609j:plain

たまたま新婚さんの撮影をやっていたので、人のいないメインストリートを撮ることはできませんでした。

通常は、9時前頃であれば、観光バスが到着していないので、落ち着いて散策することができます。

f:id:taroimo0629kuro:20181120212819j:plain

本日のカメラを準備するしゅんさんぽ。

f:id:taroimo0629kuro:20181120214010j:plain

古い家屋って縦横に線が走っていて良いと思います。

 

さて、ここからは勝手に敬愛するEzogeekさんをパク…参考にさせていただき、独りEzogeek選手権を開催しました(みんなが参加してくれなかったわけではありません、断じて…!!)

Ezogeekさんの撮る写真ホント最高なんですよ…///

https://photograpark.net/

 

参加者は私、クロギタロウ。

審査委員は私、クロギタロウでお送りします。

f:id:taroimo0629kuro:20181120214159j:plain

被写体はもちろんこの人、しゅんさんぽです。

どんだけ撮るんや…

f:id:taroimo0629kuro:20181120214850j:plain

やっぱり雨がよく降るからこんなに傘があるんでしょうか。

f:id:taroimo0629kuro:20181120214248j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181120214338j:plain陰影こそ至高。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181120214727j:plain

いいなあ、誰ですかこんなところにシール貼るのは。

f:id:taroimo0629kuro:20181120214945j:plain

参拝系女子も撮りました。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215035j:plain

参拝興味ない系男子。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215127j:plain

僕は、玄関に菊が居合わせる偶然をモノにする系男子です。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215243j:plain

珍しく立ち位置を指示しました。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215336j:plain

辞典って用済みになることがあるんですね…

f:id:taroimo0629kuro:20181120215555j:plain

増えてきた観光客に苦戦するけーすけ氏。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215702j:plain

灯篭と花と格子と。

f:id:taroimo0629kuro:20181120215814j:plain

美味しいコーヒー出てきそう。

f:id:taroimo0629kuro:20181120214530j:plain

どうして君はいつもそうなんだ。

そこまですると何が見えるんだ!!!

早くブログ更新しなさい!!!

 

すみません、取り乱しました。

この時点で朝ごはんを食べていなくて、イライラしてしまって…

 

仕切り直す為にも、朝ごはんにしましょう。

f:id:taroimo0629kuro:20181120222529j:plain

朝ごはんにね。

f:id:taroimo0629kuro:20181120222351j:plain

朝ごはんに、しましょうよ…

f:id:taroimo0629kuro:20181120224321j:plain

今回一番の衝撃。

PENTAXの中判フィルムカメラキヤノンEOS 5Dを持つレディ。

f:id:taroimo0629kuro:20181120222613j:plain

朝ごはん…

f:id:taroimo0629kuro:20181120222739j:plain

……。

f:id:taroimo0629kuro:20181120222830j:plain

よおし分かった。

あくまでたけさんぽの練習として金沢を利用するんだな!

 

お腹すいても知らないから!

 

というわけで、ここからは金沢21世紀美術館リベンジをお送りしようと思いますです。

f:id:taroimo0629kuro:20181120223356j:plain

あえてガラスの映り込み紳士を残して。

f:id:taroimo0629kuro:20181120223526j:plain

しゅんさんぽのシルエット。

f:id:taroimo0629kuro:20181120223718j:plain

おーい!

f:id:taroimo0629kuro:20181120224105j:plain

珍しくかっこいい感じで。

 

午前9時半。

僕たちが美術館に到着した時点でかなりの人だかり(入場開始は午前10時から)

これは並んでいても落ち着いて作品を鑑賞することもできないだろうということで、朝食をいただく為に同じく午前10時オープン 美術館内のカフェに入りました。

ここが美術作品に負けず劣らずな魅力的なスポットでした。

f:id:taroimo0629kuro:20181120224152j:plain

白で統一された空間は、爽やかな朝食タイムにもってこいです。

意味不明なレベルな行列に並ぶなんて、ナンセンス。

だらだらかましてやりましょうよ、だらり庵なんだもの。

f:id:taroimo0629kuro:20181120225604j:plain

着席〜。

早速良い感じの光を利用してカメラを撮ります。

もはや条件反射。

f:id:taroimo0629kuro:20181120225636j:plain

行列する人たち、ご苦労様です、そんなことを思いながら優雅なひと時を迎える心算を整えます。

f:id:taroimo0629kuro:20181120230032j:plain

シャバシャバだけど、今まで食べた中で一番美味しかったキーマカレー(温玉のせ)

f:id:taroimo0629kuro:20181120225936j:plain

けーすけ氏オーダーのケーキ。

甘いもの苦手な庵主は、ケーキの味に興味はないけど写真を撮ります。

f:id:taroimo0629kuro:20181120230256j:plain

けーすけ氏がアイスコーヒーにミルクを投入した瞬間にカメラを構えるマンです(カレーは食べ終えていない)

 

f:id:taroimo0629kuro:20181120230438j:plain

まだ並んでるのかい?

混んでいるところに並ぶのはいやだなあという人は、今回の僕たちのように、開場前に入場チケットを購入し、開店直後は空席が多くて快適な美術館内のカフェに行くのがオススメです。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181120230521j:plain

ぼーっ。

f:id:taroimo0629kuro:20181120230551j:plain

クワッ!!

f:id:taroimo0629kuro:20181120230739j:plain

有名なあのプールです。

ここに関してのみ、撮影が可能です。

多くの人が素敵なカメラを持って、このプールの撮影をしていました。

f:id:taroimo0629kuro:20181120230809j:plain

浴衣の人も水面の揺らぎに巻き込まれてぐにゃぐにゃでした。

f:id:taroimo0629kuro:20181120230930j:plain

はあ、よかった。

内部の撮影は禁止ですが、目に焼きつく展示の数々。

圧倒されました。

そら長蛇の列作りますわ。

f:id:taroimo0629kuro:20181120231131j:plain

21世紀美術館を満喫!

余熱に体を火照らせながら、一同はお昼ご飯にする為に、近くの回転寿司「金沢まいもん寿司」を目指しました(ほぼ正午)

 

昨日思い知った僕たちがこんなお昼ご飯ドンピシャなタイミングで寿司屋に行くわけがないでしょう。

軽く偵察には行きますよ、どれくらい並ぶのかなんて情報を得るためのね。

f:id:taroimo0629kuro:20181120234705j:plain

1時間待ちて…

 

回転寿司食べるのに1/24時間を費やせというのか。

お馬鹿言いなさんな!

回転寿司だ?

ケチなこと言うな、トラックに積んで冷凍する前の採れたてが美味しいに決まっているでしょう。

というわけで金沢港に行ってきましたとも。

f:id:taroimo0629kuro:20181121000339j:plain

新鮮な魚たちが我々を待ち受けていました。

勝った…

f:id:taroimo0629kuro:20181121000451j:plain

回転寿司では決して及ばぬ領域があることを教えてやろう…とかなんとかラスボスみたいなことを言いつつ、ぱくり。

f:id:taroimo0629kuro:20181121000629j:plain

美味すぎ…

 

というわけで2日目はずっとだらだらしてましたね。

 

え?

これでおしまいなんて嘘だろ?

 

当たり前じゃないですか。

Booksだらり庵は本関係の情報を発信するブログ。

写真メインじゃないんですよ?(え?)

 

一見めちゃくちゃ良い感じにだらだらしているように見えるだららんぽ2日目。

 

ちゃうんやで?

本関係の記事はまた別に書くからこんなに平和に見えるだけで…

 

 

というわけで今回はここまで!

文章そっちのけで写真ばかりでしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

狂気のフォトウォーク「だららんぽ金沢」1日目

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

いよいよ個人的に今年最も楽しみにしているフォトウォークイベント、「たけさんぽ東京」が目前に迫ってまいりました。

楽しみすぎて、夜しか眠れません。

参加するメンバーや、同じ班の人たちとどんな話をしようかな、初めて会う人とも緊張しないで喋れるかしら、そうだ持っていくカメラとレンズはどれにしようかな、しゅんさんぽのおこぼれに預かって美女の撮影できないかな。

そんなことを思いながら過ごしています。

それほど楽しみにしているイベントに、ぶっつけ本番で臨んでいいものだろうか、そんなことも考えています。

結論から申し上げますと、、です。

僕のようなボンクラは、事前に様々なシミュレーションをしてから参加しないと、当日テンパって1度もシャッターを切らない未来すらありえます。

これはいけない!

というわけで慌てて「たけさんぽ」のリハーサルに行って来ました。

場所は北陸の雄、石川県は金沢市です。

ストイックにストイックを重ねて、2000枚以上の写真を撮って来ましたので、練習の成果をご覧にいれようと思います。

僕の焦燥に巻き込まれた者たちを交えての愉快なフォトウォーク、だららんぽ金沢の開演です。

f:id:taroimo0629kuro:20181119214534j:plain

 

参加メンバー紹介

基本的に僕は出かける時には、目的地まで車で移動しています。

高速道路を使わないときにはガソリン代程度の出費で済むのですが、流石に金沢まで一般道路で走り抜けるのはしんどい。

しかし高速料金は馬鹿になりません。

そこで、少しでも高速代を下げるために生贄を用意しました。

それがこれからご紹介する3名です。

彼らのおかげで移動にかかる費用を4分の1に抑えることができました。

貴重な土日を僕に拘束されたうえに、お金まで払わされた超ハッピーなメンズはこいつらだ!

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119214157j:plain

西嶋さん

いつもお世話になっている加古川のデザイナーさんです。

僕の数少ない素敵ポイントである、文庫本型の名刺をデザインしてくださったのが、この方。

そんな素晴らしい人ですが、カメラを向けると常におどけてくださいます。

楽しい。

メインカメラはSONY α7Ⅱ。

www.and-n.net

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119214234j:plain

しゅんさんぽ

元たけさんぽ軍団の幹部。

今回の旅で庵主に撮られた1枚の写真のせいで、たけさんぽの逆鱗に触れてしまった哀れな男。

メインカメラはFUJIFILM X100F(かわいそうなα7RⅡは今日もお留守番)

shunsanpo.com

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119214319j:plain

けーすけ氏(さなぎ)

大阪在住のカメラマン。

「SHABA」と刻印された物騒なキャップがトレードマークの会社に縛られた囚人。

メインカメラはFUJIFILM X-T3(羨ましい)

sanagi-camera.com

 

いきなり言っておきますが、このメンバーで金沢行けてホント良かったです!

ずっとワイワイ喋りっぱなしで、男子中学生みたいな馬鹿話しながら写真を撮って、疲れたらお酒飲んで小学生みたいな話して、一言で申し上げますと、最高。

 

楽しさが伝わるような写真、バッシバシ載せていきます!

f:id:taroimo0629kuro:20181119214409j:plain

まずはだららんぽ金沢の初日の様子を喰らえ!!

 

出発(午前3時)〜山代温泉古総湯(午前9時)

あくまでフォトウォークの練習なので、なるべく長い時間撮り歩きたい!ということで、出発は午前3時になりました。

30分かけて西嶋さんとしゅんさんぽを迎えに行き、ついで大阪のけーすけ氏をピックアップ。

全員集合した時点で、午前5時です笑

移動中の車内で、今回の旅のタイトルが「#だららんぽ金沢」に決定しました。

提案者はしゅんさんぽです。

寝起きで頭がまわっていなかったのでしょうか、何度考えてもよくわからないイベント名です笑

「だらり庵」と「さんぽ」が混ざっているのだとは思います。

でも「さ」じゃなくて「ら」なのが不可解だと思っていたのですが、今思えばこの「らんぽ」はこの後の展開を密かに暗示していたのかもしれません…

 

さて、まず一行が向かったのは金沢の手前にある加賀温泉郷の一つ、山代温泉

まだ何もしていないのに、いきなり体力の回復をはかります。

そこに「古総湯」という最高にハイカラな温泉があるということで訪れました。

 

そこで写真を撮りまくるのかと思いきや、浴場の様子は撮影NG(そりゃそうだ)

写真好きなら撮影したくなること間違いなしの、最高な浴場の様子が知りたい方は以下のページからどうぞ。

www.yamashiro-spa.or.jp

 

どうです、すごいでしょう?

明治時代の最先端、カラフルなステンドグラスが湯船に落とす光は幻想的で、ただでさえ気持ちのいいお湯をさらなる高みへと押し上げてくれています。

気持ちよすぎて疲れるレベルです。

僕たちも湧き立つ写欲を抑えつつ、のんびりとお湯に浸かりました。

珍しいことに、いきなりだらりのクライマックス。

最高に気持ちいい時間を過ごすことができました。

お湯からあがり、一行は撮影可能な2階で休憩。

f:id:taroimo0629kuro:20181119221256j:plain

トリコロールのステンドグラスがとても美しい休憩室。

全員体から湯気を発しながら撮影に勤しみます。

休憩なんてしてる場合じゃねえ!

f:id:taroimo0629kuro:20181119222319j:plain

この素敵空間はデザイナーの目にどう映ったのか。

気になります。

f:id:taroimo0629kuro:20181119222411j:plain

こちらのカメラマンは得意の水晶を持ち出してパシャりしてました。

f:id:taroimo0629kuro:20181119222507j:plain

君は何してるんだ。

僕を撮ってどうする。

ステンドグラス撮らんかい!

f:id:taroimo0629kuro:20181119222154j:plain

やれやれ、世話の焼ける。

 

一方の庵主はというと。

f:id:taroimo0629kuro:20181119222739j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119222805j:plain

とりあえずカメラとレンズを撮っておきますね。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119222058j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119221946j:plain

いやホント最高。

この日の山代温泉はあいにくの小雨でどんよりしたお天気。

晴れた日には一体どれほど美しいことになるのか。

ぜひまた行ってみたいです。

 

温泉のあとは何かお腹に入れたくなるのが人間。

休憩所の窓から気になるものが見えますねえ。

f:id:taroimo0629kuro:20181119223122j:plain

卵の撮影に定評のある庵主ですので、当然行きました笑

f:id:taroimo0629kuro:20181119223205j:plain

1個60円の幸福を喰らえ!

f:id:taroimo0629kuro:20181119223249j:plain

お塩を振って、ちゅるんと吸い込みます。

至福よ至福。

毎朝食べたい、マジで。

f:id:taroimo0629kuro:20181119223436j:plain

温泉まんじゅうも可愛い。

 

温泉地にある食べ物ってどうしてこうも魅力的なんですかね。

 

口福も味わったところで、申し訳程度に撮り歩きます。

口だけじゃなく、目にも仕事をしてもらわねば。

以下、黙々と写真が続きます。

f:id:taroimo0629kuro:20181119223925j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119223721j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119223806j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119223836j:plain

雨だからこその楽しみ方も。

f:id:taroimo0629kuro:20181119224014j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119224056j:plain

お寺には得意の美女はいませんでしたが、何が撮れましたかな?

f:id:taroimo0629kuro:20181119224156j:plain

あ!(ディレクションだということにしておこう)

f:id:taroimo0629kuro:20181119224438j:plain

僕も置いてみたけど、うまくいかない。

f:id:taroimo0629kuro:20181119224616j:plain

これは自然になっていました。

f:id:taroimo0629kuro:20181119224707j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119224747j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119224831j:plain

ホント紅葉って絵になりますね。

f:id:taroimo0629kuro:20181119224910j:plain

さあどんどん行きましょう!

だらり庵のくせに、思いがけずだらりしてしまいました!(あれ?)

 

次に一行がたどり着いた…ここはどこ?

f:id:taroimo0629kuro:20181119225136j:plain

分かりません!

f:id:taroimo0629kuro:20181119231012j:plain

ただ車窓から良さげな景色が見えたので、車を停めました。

そしてファミチキを食べました。

美味しかったです(写真はどうした)

f:id:taroimo0629kuro:20181119225512j:plain

車をおりて、美女を探すしゅんさんぽの図。

普段の様子が垣間見える良い写真ですね。

f:id:taroimo0629kuro:20181119225706j:plain

僕は美女じゃないので、シャッターの無駄遣いですよ。

全然関係ないけど、チラ見せするセーターの袖の色良いな。

f:id:taroimo0629kuro:20181119225912j:plain

しゅんさんぽ、美女が見当たらなくて見境無いモード。

 

と、こんな感じで遊びながら金沢を目指しました。

 

金沢到着(正午)

ふざけた一行が金沢市内にたどり着いたのは、ちょうどお昼。

f:id:taroimo0629kuro:20181119230230j:plain

この時間帯には美味しいものがあるところは混雑しているというのは、幼稚園児でもわかることなのに、金沢の胃袋「近江町市場」に殴り込みました。

フザケンナってぐらいに混んでました。

f:id:taroimo0629kuro:20181119231117j:plain

市場内の蟹と人どっちが多いか良い勝負じゃないかってぐらいの大渋滞。

帰省ラッシュの高速道路かと思いました。

これならルンバの方が早く進む。

人間なんて嫌いだ!

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119231240j:plain

人間好き!

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119230748j:plain

それにしても蟹は怪獣じみてる。

一杯17,000円とかありました。

お金にしか見えませんでした。

 

あまりに混みすぎていたので、市場でのお昼ご飯は泣く泣く諦めて、歩きます。

目にも鮮やかな海鮮丼を横目に見つつ歩む、いわゆる苦行です。

 

武士は食わねど高楊枝

というわけで僕たちはSAMURAIなので、半ば義務としてお城に向かいました。

金沢城です。

f:id:taroimo0629kuro:20181119231928j:plain

お腹がすいて力が出ないので、投げやりに撮りました。

でも侍なので痩せ我慢をしてシャッターを切り続けました。

f:id:taroimo0629kuro:20181119231757j:plain

お庭も広々としていて、気持ちいいです。

近江町市場もこれぐらい広ければいいのに。

f:id:taroimo0629kuro:20181119232036j:plain

お腹空きすぎたのかな?

f:id:taroimo0629kuro:20181119232113j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119232200j:plain

みんな元気ね。

庵主はお腹空きましたよ。

それでも気力でシャッターを切ります。

鬼気迫るものがありま……せん。

f:id:taroimo0629kuro:20181119232301j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119232346j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119232600j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119232700j:plain

とかなんとか言ってますが、日本三大庭園に数えられる兼六園に着くと、結局写欲がむくむく立ち上がるから不思議なものです。

f:id:taroimo0629kuro:20181119232742j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119232952j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119233041j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119233118j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119233159j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119233255j:plain

右端にしゅんさんぽが見切れてるぅ!!

f:id:taroimo0629kuro:20181119233503j:plain

ところどころにふんわりした写真が混じっているのは、加工ではなく「ブラックミストNo.1」というフィルターの効果です。

使いこなせなさすぎて笑えます。

ちゃんと使えば素敵な写真が撮れます。

www.cola507.com

 

そしてついに一行はお昼をとらずに金沢最大の観光スポット金沢21世紀美術館へ突入。

ここも近江町市場に負けず劣らずの混み具合だったので、周りをフラフラしました。

それでも充分に楽しかったです。

f:id:taroimo0629kuro:20181119234023j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119234053j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119234150j:plain

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119234334j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119234415j:plain

美術館は大きなガラス窓がぐるりと張り巡らされているので、大変よい自然光が差し込んで来ます。

曇りが多い北陸ですが、金沢市内は珍しく快晴でした。

f:id:taroimo0629kuro:20181119234612j:plain

 

お、これは。

f:id:taroimo0629kuro:20181119234750j:plain

きまぐれだらり庵で味をしめましたね笑

集合写真です。

f:id:taroimo0629kuro:20181119234831j:plain

美術館の外で1日遊べますね。

f:id:taroimo0629kuro:20181119234949j:plain

 

とはいえ遊んでばかりもいられないので、とうとうお昼ご飯に!(午後3時)

f:id:taroimo0629kuro:20181119235124j:plain

執念の海鮮丼は涙の味がしました(美味しすぎた)

写真なんか撮ってる場合じゃないほどお腹が空いたので、勢いよくかっ込みました。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119235309j:plain

そして夕暮れ。

 

ちょうどこの日、兼六園では紅葉がライトアップされたのですが、思った以上に光量がなく、まるで何も撮れませんでした笑

f:id:taroimo0629kuro:20181119235458j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119235534j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181119235609j:plain

もはやアンダーに振り切って。

僕にはどうしようもなかったので、iPhoneで撮ったりしました笑

 

f:id:taroimo0629kuro:20181119235848j:plain

 

f:id:taroimo0629kuro:20181120000208j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181120000239j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181120000043j:plain

そして金沢の街を彷徨い、一行はついに優勝へと歩を進め、酒の底に消えていったのでした。

f:id:taroimo0629kuro:20181120000311j:plain

 

というわけで、だららんぽ金沢の1日目終了です!

普段よりだいぶ長く、写真が多くなってしまいましたが、最後までお読みくださりありがとうございました。

それでは、また後日、だららんぽ金沢2日目でお会いしましょう。

東京 しのばずくんの本の縁日2018に遊びに行って来ました!

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

縁日。

その言葉を聞くと、幼い日の夕暮れ、母にもらった500円玉を握りしめて、ずらりと居並ぶ屋台の間を縫うようにして歩いた記憶が呼び起こされます。

握りしめた500円で、何を買おうか、頭の中で色々考えながら歩くのは、すごく楽しかった。

喧嘩祭のようなものは苦手ですが、周りの人みんながちょっと浮き足立って笑顔になっている、あの非日常感は、たまらなく好きです。

そんな縁日に、「本」が加わるとどうなるか。

だらり庵の出動ですよ。

 

というわけで東京 千駄木の養源寺で催された「しのばずくんの本の縁日2018」に行ってきましたので、その時の様子を写真と文章で振り返ろうと思います!

f:id:taroimo0629kuro:20181110124821j:plain

しのばずくん可愛い。

 

 

しのばずくんの本の縁日とは

一箱古本市の総元締め「不忍ブックストリート」によるブックイベントで、今回で3回目の開催となります。

住職さんも本好きなのだそうで、境内が本で埋まった景色を見てみたいということで実現した素敵イベントです。

当日は新刊書店や出版社、ミニコミ、リトルプレスなど、多種多様な出店で大賑わい!

本好きにはたまらない空間で、のんびり各ブースを冷やかしたり、休憩がてらビールを飲んだり、お店の人と本の話をしたりと、どんな楽しみ方をしてもいいのが魅力。

いやー、この楽しさ、日本中の本好きに届け!

超楽しいから!

写真たくさん貼ってくから!!

f:id:taroimo0629kuro:20181113214208j:plain

というわけで以下、会場の様子です。

 

本に満ちた空間にいられる幸せ

f:id:taroimo0629kuro:20181113200356j:plain

のっけから『すきやき』失礼します。

高松の「海の見える一箱古本市」でも見かけた一冊。

その時から気になっていた1冊。

とうとうお買い上げです。

f:id:taroimo0629kuro:20181113211331j:plain

境内の真ん中にはテントが貼られています。

こぼれる陽射しが気持ち良さ倍増です!

f:id:taroimo0629kuro:20181113200437j:plain

おっさんみたいな猫。

f:id:taroimo0629kuro:20181113200831j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181113200917j:plain

『ぐいのみ』気になる。

f:id:taroimo0629kuro:20181113201027j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181113201224j:plain

「みんな僕を読んでおくれ〜」という声が聞こえてきそうです。

f:id:taroimo0629kuro:20181113201454j:plain

「書肆 鯖」

周りの本を押しのける存在感を放つ看板です笑

f:id:taroimo0629kuro:20181113212221j:plain

鯖の次はサメ!

インパクトの強い本屋さんがたくさんでした。

f:id:taroimo0629kuro:20181113201546j:plain

本当に色々な本がありますね。

f:id:taroimo0629kuro:20181113201949j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181113202036j:plain

あ、主催の南陀楼綾繁さんの本だ。

姫路で行われた南陀楼さんのトークイベントで、この縁日に参戦することを決意したのでした、そうでした。

f:id:taroimo0629kuro:20181113204238j:plain

目にも楽しい本たちであることよ!

 

遊びに来た人たちの様子

本に誘われてたくさんの人々が。

みなさん、思い思いに本と触れ合っていましたよ。

f:id:taroimo0629kuro:20181113202539j:plain

豆本サイズ!

f:id:taroimo0629kuro:20181113203017j:plain

外で行われるイベントは、明るい雰囲気で楽しめるから、良いですね。

f:id:taroimo0629kuro:20181113203218j:plain

ピクニックシート敷いて、なんて気持ち良さそう!

f:id:taroimo0629kuro:20181113203359j:plain

ほら!

本全然関係ないけど、こんなに楽しそう!

f:id:taroimo0629kuro:20181113203559j:plain

うむむ。

本を選ぶ姿勢は真剣勝負!

f:id:taroimo0629kuro:20181113203908j:plain

すごく難しい本読んでそう。

f:id:taroimo0629kuro:20181113203801j:plain

大変だ!子どもが絵本に食べられてる!!

 

その他のあれこれ

会場には本以外にも様々面白そうなものがありましたぞ。

f:id:taroimo0629kuro:20181113212637j:plain

すごい!

ブックカバーのお店があるなんて。

f:id:taroimo0629kuro:20181113212828j:plain

しのばずくん可愛い。

f:id:taroimo0629kuro:20181113213103j:plain

視線を感じると思ったら、おしり探偵が……!!

尾行されてる!

f:id:taroimo0629kuro:20181113213404j:plain

猫のマスキングテープを売っていたのは外国の方でした。

f:id:taroimo0629kuro:20181113214006j:plain

ここは本の縁日、犬も歩けば本にあたる!

 

というわけで、楽しかった時間はあっというまにすぎてゆきました。

この後は、本のある風景を撮っている写真家 潮田登久子さんのトークイベントに参加してきました。

本屋さん、本を撮影する者としてぜひお話を伺いたかったので、とても貴重な時間を過ごすことができました!

トークイベントの様子は撮影禁止でしたが、お話の内容を僕のこれからの撮影で体現できれば良いなあと思います。

f:id:taroimo0629kuro:20181113215028j:plain

いやあ、本当に楽しかった。

遊びに来ている人たちの顔も笑顔一色。

でもそれぞれに色の違う笑顔ばかりで、カラフルさが心地よかった。

ぜひこれからもずっとずっと続いて欲しいイベントです。

 

というわけで、今回はここまで。

今日も、素敵な本との出会いに、感謝。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181113215229j:plain

まだ見てるよ。

 

東京 三鷹の素敵な本屋さん 水中書店に行って来ました。

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

先日東京でフォトウォークをしたという記事を書きました。

その中で、少しふれたのですが、撮り歩きの途中でとある本屋さんに立ち寄っております。

遠くまで来て、ぬかりないですねえ。

 

 

都会のオアシスでも、激流でもない。ここは水中。

今回僕が訪れたのは、フォトウォークでお世話になったハチさんにご紹介いただいた「古本 水中書店」さんです。

f:id:taroimo0629kuro:20181107213455j:plain

JR中央線 三鷹駅から徒歩数分、あっという間!

だらり庵初の夜間の本屋訪問となりました。

道路を挟んで向かい側から写真を撮りましたが、この時点でワクワクしています。

非常に良い佇まいですね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107214016j:plain

入り口のドアに書かれた店名も素敵なデザインじゃないですか。

こういう何気ないところに凝っているの、良いと思います。

 

100円棚でも気が抜けないのは良いお店の証拠

さっそく店内に入りま…おや?

何でしょう、お店の外にも本棚がありますね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107215440j:plain

実は、こちらは全て100円のコーナー。

100円だからと侮るなかれ、お店に入る前にぜひチェックしておきたいところです。

思いがけない出会いがあるかもしれません。

 

こんな風にね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107220315j:plain

へへへ。

探していたんですよねえ。

いやー、東京まで来てたまたま立ち寄ったお店の軒先で出会えるなんてねえ。

……おっと、お店に入る前から楽しんでしまって申し訳ない。

とはいえ、本当に入店前に一瞥の価値あり、です。

気を取り直していざ、入店しましょう。

 

水中で深く深く、息を吸う。そして吐く。

f:id:taroimo0629kuro:20181107222058j:plain

お店に足を踏み入れると、額の中から猫らしき生き物が「いらっしゃいませ」と出迎えてくれます。

なぜ桃から生まれ出ているのかはわかりませんが、ともかく歓迎されているようです。

写真の奥にちらりと見えているのが店主の今野さん。

写真は苦手だということなので、遠くからボカして1枚。

f:id:taroimo0629kuro:20181107222819j:plain

今野さんが三鷹にお店を構えて営業を開始されたのは、5年ほど前のこと。

当時29歳だったというから驚きです。

そんな今野さんも今では30代の半ば。

古書の仕入れに出向いた時に自分より年下の店主を見かけることも増えたかもしれないと仰られていたのが印象的でした。

徐々にアツくなって来ているのか本屋さん界隈???

 

今野さんの体が発する穏やかな空気がそのまま店内に満ちたかのような居心地の良さは、一度味わうと病みつきですね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107224212j:plain

こぽこぽと口から気泡を吐く魚になった気分で本棚を回遊していると、お店の外に世界があることを忘れてしまいそうです。

外界が遮断された水の中のあの感じ。

いつまでも潜っていられたらいいのに、と小さい頃には思ったものですが、こちらの水中ではそれが可能です。

むしろ、長く潜っていればいるほど心地よくなってくるから不思議。

思わず溜め息をついて、また口の端からこぽこぽこぽ。

f:id:taroimo0629kuro:20181107224901j:plain

いつも忙しげにしているニンゲンも、ここでは動きが緩やかになっているようだぞ。

あくせくしていたら読めない本は、急ぎすぎている僕たちにブレーキをかける役目も果たしているのかもしれませんね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107225402j:plain

泉鏡花全集、夜の雰囲気にぴったりじゃありませんか。

 

今回僕たちがお邪魔したのは日が暮れてからでした。

静かな時間が降り積もる店内は、深海のようにひっそりとしていて、本棚の間に隠れて本との出会いを求める魚たちの息遣いまで聴こえてきそうでした。

 

太陽のいる時間帯にはどんな雰囲気になるのでしょう。

本棚も夜とは違う表情を見せてくれるのか、気になってしょうがありません。

f:id:taroimo0629kuro:20181107230539j:plain

このお店も不思議なことが起こってもおかしくはないです。

f:id:taroimo0629kuro:20181107231202j:plain

本の天(上部)もたまには撮ってみたくなります。

 

古本屋さんというと、まだ多くの人のイメージとして、暗くてジメッとした店内、頑固親父がカウンターから睨んできそうというのがあるかもしれませんが(勝手な偏見です)

水中書店さんには絵本や漫画の棚もあります。

しかもかなり最近のラインナップも。

お子さん連れや、学校帰りの学生さんが立ち寄ってみても、絶対楽しめます。

f:id:taroimo0629kuro:20181107233016j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181107233504j:plain

あ、某インフルエンサーがオススメしていた『セトウツミ』だ。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181107231351j:plain

こちらの『三鷹まち歩きマップ』には今野さんをモデルにしたキャラクターが登場しています。

三鷹の街を素敵に紹介してくれています。

僕も1冊いただきました。

三鷹には他にも無人古本屋「BOOK ROAD」さんがあるとハチさんも言われていました。

三鷹、今度はじっくり巡ってみたいですね。

f:id:taroimo0629kuro:20181107231929j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181107232102j:plain

店内には出番を待つ本たちがたくさん!

次に訪れた時には本棚の顔ぶれも随分変わっているんだろうなあ、と思うとワクワクします。

買取や仕入れが忙しい時期なのだそうで、こんな言葉しか僕には言えませんが、ファイトです今野さん!

 

f:id:taroimo0629kuro:20181107232517j:plain

さて、随分のんびりと泳がせてもらいました。

気持ちよかったですねえ。

 

ハッキリとした意味があって名付けられたわけではないという「水中書店」というお店の名前。

そのあたりの定形のなさが、今野さんという人格から流れ出ているのでしょう。

水はどんな形にも合わせることができます。

訪れた一人一人にあった形で居心地の良さを提供してくれる本屋さん「古本 水中書店」

オススメです!

ホームページはこちら 水中書店

 

さて、今回は珍しくご紹介いただくという形での訪問となりました。

自分のアンテナとは違うところからの情報というのは面白いですね。

自分の中での想定ができないから、いつもよりもだいぶ早めからワクワクしていました。

そして想定を超えていく面白い本屋さんに出会えたこと、感謝いたします。

今野さん、ハチさん、ありがとうございました!

(あ、本屋さんで立ち読みする客Aを演じてくれたしばさんもありがとうございます笑)

 

というわけで今回はここまで。

今日も素敵な本と人との出会いに、感謝。

 

緊急フォトウォーク! きまぐれだらり庵が最高に楽しかった!

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

最近よく言われるんです。

 

「クロギタロウは家に帰っているのか」

 

「毎週どこかしらにワープしている」

 

「どこでもドア持ってるんじゃないか」

 

「各都道府県に1人ずついるのでは?」

 

などなど。

 

失礼ですね。

 

1週間は7日。

そのうちの5日間(率にして7割以上!)も家にいる僕に対して向けられるべきではない言葉の数々。

憤慨しております。

ぷんっぷんです。

噴火もやむなしです。

ですから怒りに任せて東京に行ってしまうのもやむなし。

 

というわけで普段Twitter上で交流させていただいているお二人と、東京でだらりとフォトウォークかましてきましたので、今回はその時の様子をお送りしようと思います。

 

 

登場人物紹介

フォトウォーク開催の3日前に呼びかけたにも関わらず参加してくれたクレイジーなメンバーを紹介するぜ!

 

しばさん

f:id:taroimo0629kuro:20181106001047j:plain

千葉県在住、ブログ「ちばろぐ」を運営されているしばさん。

Twitter上のアイコンでは黒柴が頭に乗っていますが、実物には何も乗っていませんでした(あ、頭髪はフサフサでした)

とても穏やかな方で、大人の余裕を感じました。

実は手持ちのカメラ構成が庵主とそっくり。

しれっとカメラ取り替えても気付かないのでは?

team9648.com

 

ハチさん

f:id:taroimo0629kuro:20181106001251j:plain

ブログ「きまぐれハチログ」を運営されており、庵主も真っ青の機動力を誇る、パワフルなお方。

バッティングセンター大好き。

当日も、しばさん、庵主との合流前に超早朝フォトウォークをこなしているという剛の者。

他方、スマホのアプリを駆使して指先ひとつで素敵な絵を生み出すスキルも持ち合わせている。

羨ましい。

hachi-log.hateblo.jp

 

エアの方々にもたくさんご参加いただきました!

f:id:taroimo0629kuro:20181106002318p:plain

 

f:id:taroimo0629kuro:20181106002348p:plain

 

(なんか物欲神ばっかりだな…)

 

 

f:id:taroimo0629kuro:20181106002446p:plain

(タイラさんは無事、起きられたのでしょうか)

 

集合前(ノーマルだらり庵)

お二人と集合するまで何をしていたのかといいますと、夜行バスで新宿に到着してから3時間ほど撮り歩きつつ、もう一つの目的であるブックイベントに向かっておりました(電車代とかもったいないですからね)

というわけで撮ったものを何枚か。

f:id:taroimo0629kuro:20181106003348j:plain

特に特別な建物というわけではありませんが、窓が面白かったので。

f:id:taroimo0629kuro:20181106003432j:plain

遠くに見えるのはニューヨークのエンパイアステートビル???

16−55mmってそんな圧縮効果あったっけ?

f:id:taroimo0629kuro:20181106191204j:plain

お犬様にへつらう人。

f:id:taroimo0629kuro:20181106003539j:plain

随分でかいネズミだなあ。

 

午後3時:集合 永遠に始まらない写んぽ

ハチさんの目印のリュックを見つけられないしばさん、シンプルな服装で周囲に紛れるしばさん、背後を取られて振り返ったところを激写されるしばさん、色々ありましたが無事に上野駅に集合することができました。

普段Twitterで間断なくやりとりをしているので、挨拶もそこそこに早速最初の目的地「ROUTE BOOKS」へ向かいました。

f:id:taroimo0629kuro:20181106194301j:plain

こちらは3人が愛読しているブログ「かもめと街」で紹介されていた素晴らしく雰囲気の良いブックカフェ。

念願叶ってようやく行くことができました。

ここがどんなに素敵かということは、チヒロさんの記事を読んでいただくのが良いです。

www.kamometomachi.com

f:id:taroimo0629kuro:20181106195130j:plain

お店の外の様子ですが、一見しただけではブックカフェとは思えません。

路地に面した植物の群はまるで森。

ちなみにこの森に生育する植物たちは買うことができます。

f:id:taroimo0629kuro:20181106195440j:plain

良い雰囲気。

f:id:taroimo0629kuro:20181106195630j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106195847j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106200024j:plain

味わいのある本棚たちは、お店の向かいにある作業場で作られたものたちでしょうか?

f:id:taroimo0629kuro:20181106200402j:plain

DIYできる人の後ろ姿ってかっこいい。

f:id:taroimo0629kuro:20181106200525j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106200708j:plain

ちなみに最後の写真右端に見えている角材は「TAKE FREE」だそうです。

今回はフォトウォークなので、荷物になると判断。

本棚とか作ってみたいですね。

 

さ、美味しい飲み物もいただいたところで、フォトウォーク開始!

f:id:taroimo0629kuro:20181106201225j:plain

 

とならないのが 「きまぐれだらり庵」

おしゃべりしているうちになぜかお絵かきタイムに突入しました。

ここぞとハチさんに教わりながら、お題の「よこっち」さんを描きました。

f:id:taroimo0629kuro:20181106201556j:plain

どちらかというと絵は下手ではない方なのですが、スマホで、しかも指で絵を描くのがこれほど、難しいとは(ごめんね、よこっちさん)

改めて素敵な絵を描くハチさんに感服です。

という具合にだらだらをきわめ、ついにはエア参加のしむさんに怒られる始末。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181106202459p:plain

 

怒られてしまいましたので写真撮りに行こう!

 

とやってきたのは初めての東京ドーム!

f:id:taroimo0629kuro:20181106203639j:plain

ずいぶん暗いですねえ。

なんとこの時点で午後5時!

平日なら定時!(帰れないけど)

 

何してたんでしょう僕たち…

フォトウォークとは……

 

といっても他のたけさんぽしゅんさんぽでも毎回こんな感じです笑

一緒に撮り歩く人とのおしゃべりが何より楽しい!

というわけで、ここぞとばかりにだらだらしました。

f:id:taroimo0629kuro:20181106203136j:plain

撮ると決めたら夢中よ!

f:id:taroimo0629kuro:20181106204232j:plain

メリーゴーランドなんて久しぶりに見ました。

人生で乗ったことないかも。

f:id:taroimo0629kuro:20181106204803j:plain

アイコンで想像していたよりだいぶ大きかったしばさん。

大型犬でした。

f:id:taroimo0629kuro:20181106204858j:plain

ハロウィンが終わると途端にクリスマス仕様になる潔さ。

 

ここでふと面白いことを思いついたので実行。

f:id:taroimo0629kuro:20181106205044j:plain

反射を利用しての集合写真です笑

これなら顔出しNGのお二人とも並んで撮ることができました!

f:id:taroimo0629kuro:20181106205310j:plain

球の数だけ増えるよ!

まるで大所帯フォトウォーク!

 

f:id:taroimo0629kuro:20181106205509j:plain

今回のベストショット。

ほら、みんなハチさんとデートしてる気分になれるでしょう?

隣に立っている自分の姿を想像しても、ええんやで?

ありがとうXF90mm。

 

と、ここまでは和気藹々として非常に楽しいフォトウォーク。

からの、ハチさんのホームグラウンド、バッティングセンターで露呈する圧倒的運動不足…!!

f:id:taroimo0629kuro:20181106210214j:plain

特に野球経験があるわけではないハチさんですが、仕事帰りに立ち寄るほどバッティングセンターがお好きなようです。

f:id:taroimo0629kuro:20181106210440j:plain

ほとんど空振りしないハチさん。

素晴らしい。

f:id:taroimo0629kuro:20181106210737j:plain

見よ、この迫力。

同じく野球経験のないしばさん(陸上部)も空振りせず力強いスイングでした。

 

その隣でくるんくるん軽快に回る扇風機の役を買って出た野球経験者の庵主

バッティングで暑くなったお二人のために一肌脱いだというわけですよ(こんなに打てなくなっているなんて…)

太ももがちぎれるかと思いましたが、体を動かすのは良いですね。

 

その後、三鷹に移動して、ハチさんオススメの本屋さんの取材をしましたが、そちらはまた別の記事で書くのでお楽しみに!

f:id:taroimo0629kuro:20181106211411j:plain

 

本屋さんまで満喫できるなんて、こんな僕得なフォトウォークありますか!

もうこの時点で大満足ですが、もちろんアレを忘れてはいけません。

f:id:taroimo0629kuro:20181106211829j:plain

アレ、キター!!!

 

もうここからは言いたい放題の飲みたい放題、大宴会です。

酔っ払いがウインナー転がしたり。

 

まだ酔ってないのに七味を大盤振る舞いしたり。

f:id:taroimo0629kuro:20181106212102j:plain

X-H1に搭載されたフイルムシミュレーション「ETERNA」で撮るとモツ煮が全然美味しそうじゃないことに気付いたり。

f:id:taroimo0629kuro:20181106212237j:plain

とにかく全てが最高でした。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181106212429j:plain

こんなに素敵な1日を過ごすことができたのも、ノリでお誘いしてその倍返しぐらいのノリノリで参戦してくれた、しばさん、ハチさんのおかげです!

 

また一緒に、今度は関西で飲み歩き、撮り歩きしたいなあと思った庵主なのでした。

 

というわけで今回はここまで。

最後までお読みくださりありがとうございます!

 

おまけ

お二人と別れて一人寂しく新宿をだらり庵。

f:id:taroimo0629kuro:20181106213001j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106213038j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106213140j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181106213232j:plain

富士フイルム至高のレンズ。XF16−55mmデビュー戦してきたよ!

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

先日本屋さんでの撮影に特化したカメラ(と勝手に僕が呼んでいるだけですが)として富士フイルムX-H1を迎え入れたという記事を書きました。

tarokuro.hatenablog.com

最高、最高と書いていましたが、ただ1点、本屋さんの撮影のために欠けているものがありました。

それは、お店の外観、内観、本そのもの、店主さんを一本で撮りきることができるレンズ。

最高のカメラを手にしていても、レンズがなければ写真を撮ることはできません。

もちろん、富士フイルムの素晴らしいレンズを持ってはいました。

しかし僕が持っていたのは、ズーム機能のない単焦点レンズか、もしくはズームが出来てもお店全体を写すことが出来ないレンズでした。

それらのレンズが生み出す写真には何の不満もありません。

でも。

どうしても1本で全てを賄えるレンズが必要でした。

しかも最高の画質で。

そんな素晴らしいレンズがあるのかよとお思いかもしれません。

あるんですよ。

富士フイルムには。

f:id:taroimo0629kuro:20181101224103j:plain

見てくださいこの赤いバッジ。

 

これがあなたの世界を変えるフジノンレンズ、XF16−55mm F2.8 R LM WRです。

 

はあ、最高。

このレンズ自体について詳しく知りたい方は、僕のブログをあとにして、以下にご紹介する富士フイルムブログ界のドンの記事をお読みください。

僕には技術的、スペック的な話はできないので笑

www.cola507.com

 

じゃあお前はこの記事で何をするんだよ、という話になるのですが、僕にできるのはただ撮った写真を貼る事だけです!

バシバシ貼ります!

フットワークだけは抜群なつもりなので!

この最強レンズを手にしたその二日後に、姫路から車を走らせて香川に行ってきましたので、その時に撮った写真をご紹介しようと思います。

ズームレンズ、楽しいよ。

 

f:id:taroimo0629kuro:20181101225328j:plain

今まで僕が持っていた最も広い範囲を写せるレンズと比べ、広角端で約2mmほど広いXF16-55mm。

たかが2mmと侮る無かれ、完全に別世界ですから。

とか何だか言ってますが、ともかく写真を貼っていきます!

f:id:taroimo0629kuro:20181101230217j:plain

お寺の屋根瓦の一枚一枚がしっかり写っているかと思います。

f:id:taroimo0629kuro:20181101231243j:plain

この広さはあらゆる場面で活躍します!

f:id:taroimo0629kuro:20181101231519j:plain

あれとあれを写してっと選択する余地が広がる16mm!

f:id:taroimo0629kuro:20181101231707j:plain

広いから、水面写しがちです。

f:id:taroimo0629kuro:20181101231942j:plain

ここまで広くなくていいから池のある家に住んでみたい。

ここまでフィルムシミュレーションはVelviaです。

 

次は35mm判換算で84mm相当の望遠端で撮影したものを貼っていきます。

正直なところ、本屋さんの撮影をしない限り、僕は広角端を使うことはほとんどありません。

135mm大好きマンな僕としては、よりそこに近い55mm側を使う頻度が高いのです。

f:id:taroimo0629kuro:20181102000057j:plain

お寺の欄干、ちょっと高いから子どもは登っちゃいますよね。

f:id:taroimo0629kuro:20181102000227j:plain

エプロンの襞による陰影もしっかり写しきっていると思います。

何の役にも立たないエプロンのボタン可愛い。

f:id:taroimo0629kuro:20181102000353j:plain

縦構図でも、面白そうなもの全部入れることができる、程よい圧縮効果です。

マムアンちゃん可愛い。

これだけグーグルフォトのオーリーという編集効果使っています。

なんかレトロな感じになります。

f:id:taroimo0629kuro:20181102000742j:plain

もういっちょ縦構図。

f:id:taroimo0629kuro:20181102001000j:plain

とろろ昆布みたいな苔ェ…

岩の質感…

f:id:taroimo0629kuro:20181102001128j:plain

樹木の肌ァ…

f:id:taroimo0629kuro:20181102001523j:plain

季節が進んで、紅葉したら素敵なんだろうなあ。

と思いがちですが、個人的には画面右側の幹の描写が好きです。

f:id:taroimo0629kuro:20181102001754j:plain

ちょっと彩度高すぎですが、緑はこれぐらいでもいいかと思ってしまう男です。

f:id:taroimo0629kuro:20181102001955j:plain

適度に圧縮されて、小道がいい具合にうねっているかと思います。

f:id:taroimo0629kuro:20181102002212j:plain

下から見上げるのやってみたかった。

f:id:taroimo0629kuro:20181102212423j:plain

陰影大好き。

f:id:taroimo0629kuro:20181102212040j:plain

背景なんていらんのです。

f:id:taroimo0629kuro:20181102212129j:plain

やっぱりいるかも。

栗のツヤがすごい。

栗ご飯食べたい。

f:id:taroimo0629kuro:20181102212247j:plain

ただ机の上のコップを撮っただけ。

だけどなんか好き。

そう思える写真が撮れてしまうので、上手くなったと勘違いさせてくれます笑

f:id:taroimo0629kuro:20181102212524j:plain

菊の花がこんなに艶っぽかったなんて…。

 

ここからはテイストがガラと変わります。

Twitter上で仲良くさせていただいているmameさんが使われているフィルムシミュレーション(クラシッククロームのカスタム)をパクらせて参考にさせていただいたものを載せていきます。

f:id:taroimo0629kuro:20181102212936j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181102212956j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181102213028j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181102213054j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181102213121j:plain

さっきはあんなに艶っぽかった菊があら不思議。

超かっこよく撮れました。

f:id:taroimo0629kuro:20181102213152j:plain

f:id:taroimo0629kuro:20181102213252j:plain

いやあ、この設定を知ることができてホントに良かった。

この素晴らしきカスタムを紹介されているmameさんのブログ、超絶可愛いペキニーズムスカくんも登場するので、ぜひ!

mame-mofu.hateblo.jp

ぜひ!!(ムスカくん可愛いよ、ムスカくん)

 

というわけで、XF16−55mmで撮った写真をご覧いただきました。

また一歩、富士の樹海の奥に踏み込んだような気がいたします。

それもこれも普通だったら16万円ほどするこのレンズを、かなりお手頃な価格で紹介してくれたよこっちさんのおかげです。

おかげすぎて、へこへこ媚びへつらおうと思います。

今僕が最も媚びへつらいたいブロガーNo.1のよこっちさんが運営される「ASOBITRIP(あそびとりっぷ)」もぜひご覧ください。

広島のおしゃれなお店や、主にSONYのカメラについて知ることができます!

 

最後は謎の宣伝ラッシュになってしまいましたが、とりあえず今回はここまで。

 

最高のカメラに最高のレンズを載せた今、僕の写欲は破裂寸前。

多分尋常じゃないペースで写真を撮りに行くと思います。

 

さあて、次はXF16−55mmとどこに行こうかな。

ねえ、ムスカ?(違う)

 

高松には本好きを極楽送りにする温泉がある。

みなさん、こんにちは。

今日もだらだらしてますか?

どうも、だらり庵 庵主のクロギタロウです。

 

僕は本が好きです。

そして温泉が好きです。

願わくば、本を読み、温泉に入り、美味しいものを食べて、本を読み、また温泉に入っては本を読み、静かに寝落ちする。

そんな日々を送りたいと思っています。

リラックスの極致である温泉に浸かりながら本を読む(セットで日本酒もあればなお良し)

これ以上に贅沢な時間の使い方、そうそう無いと思うわけなのです。

 

そう、無いと思っていたのですが!

あったのです。

この世の極楽が。

高松に。

 

ということで今回僕が行って来たのがJR高松駅から車でおよそ20分というお手軽な距離にある仏生山温泉です。

f:id:taroimo0629kuro:20181031233508j:plain

って何ですかこの外観。

僕が約30年生きてきた中で築き上げた温泉のイメージとかけ離れている!

お洒落だ…

こちらの建物、2007年にはグッドデザイン賞を受賞しているのだそうです。

温泉がグッドデザインがの対象になるなんて知らなかった…。

 

でも、温泉施設なのにスタイリッシュすぎて落ち着かないんじゃないの?

そんなことを思いつつ、館内に足を踏み入れると…

f:id:taroimo0629kuro:20181031234322j:plain

おお、ストーンと突き抜けたスペース。

 

に、何でしょう。

写真右端に写っている白いとんがりコーンの行列は?

 

もっと近づいてみると…?

 

あ!

f:id:taroimo0629kuro:20181031234736j:plain

50m書店?

なにそれ可愛い。

f:id:taroimo0629kuro:20181031235643j:plain

このミニマルな書店では、壁沿いにシューンと本が並べられていて、1冊200円でお買い求めいただけます(中古です)

f:id:taroimo0629kuro:20181031235622j:plain

しかもです。

仏生山温泉では、湯船に本を持ち込むこともできるのです!

 

長年の夢だった「温泉に浸かりながら読書」ができる!!

ここでこそ、「だらり庵」は完成する…!!

 

男湯内部の写真はもちろんありませんが、確かに本を読んでいる紳士がちらほらいらっしゃいました。

屋内の温泉では流石に無理なので、皆さん露天風呂で青空読書と湯治に励んでいらっしゃいました。

最高の時間を過ごすことができるのですが、のぼせてしまうことにだけは注意が必要です。

ぬるめのお湯ですが、あまり没頭してしまうタイプの本はチョイスしない方が良いかもしれませんね笑

お湯はツルツルとすべりの良い感じで、お肌に良さそうでした。

大満足!

 

で、重ねて個人的に大満足だったのが、サウナです。

通常のサウナはひな壇のような構造になっていて、じっと座って汗をにじませるスタイル。

仏生山温泉では床に寝転がってサウナを楽しむようになっていました。

サウナで横になるのは初めての経験でしたが、これが実に良かった。

タオルを敷いて仰向けになり、床に背中をつける形になるので、身体中の余計な力を抜ききってサウナを味わうことができます。

弛緩しきって蒸気と熱に身を委ねると、多幸感が全身を満たしてゆくのが分かります。

あまりに心地よいので、天国の、いや、宗教が違うので言い方を変えましょう。

涅槃’sゲートが開きます。

3年ぐらい寝転んだままでいたいと思いました笑

 

骨抜きになって休憩スペースに戻ると、たくさんの人が人じゃない形になって、思い思いにだらけていました。

老いも若きも温泉の前にはあまりに無力。

さらけ出された人間の怠惰展覧会の様相を呈した休憩スペースは、少し可笑しかったです。

f:id:taroimo0629kuro:20181101001924j:plain

 

f:id:taroimo0629kuro:20181101002046j:plain

休憩スペースには物産コーナーも。

f:id:taroimo0629kuro:20181101002239j:plain

素朴な団扇。

ロゴが可愛いです。

f:id:taroimo0629kuro:20181101002334j:plain

おうどんがいただける喫茶スペースもあります。

f:id:taroimo0629kuro:20181101002459j:plain

というわけで肉うどん!

 

美味しゅうございました。

 

 

というわけで簡単なご紹介になりましたが、本と温泉、うどんが楽しめる仏生山温泉。

最高だからみんな行こうぜ!!

f:id:taroimo0629kuro:20181101002734j:plain

僕が訪れてから帰るまでずっと本を読んでいたおじさんのバックショットでお別れといたしましょう。

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!